2008年05月13日
新宮漁港へ。。 サビキ&ちょいエギング

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q 3.5 GBRK:ゴールデンブラウン/金テープ
linelanderさんのおすすめエギ試投してきました。
夜明け前到着。平日なので人は少ない。。
外のテトラでアオリの釣果があがってるようなので、行って見ると

真っ暗、テトラ巨大すぎる!!恐ろしくなって、断念少し明るくなるまで港内で投げサビキ開始。
事前に買ったアミを見ると、なんか発光してます


新鮮な証拠ということです。勘違いすみません!夜グロの特効餌とか


他店より高かったし、もう買わん

始めてみるも当たりなし!
まったく当たらない時間が過ぎ、あたりが明るくなってきたので外側テトラへ恐る恐る移動。
おすすめエギをキャスト~

あまり派手にシャクリをいれずにやります。
二投目に、何かがヒット

重たい~。何か藻のような、でも藻より重たい。ただ重たい

エギに引っかかったのは、正体不明の生物。ウミウシのような

カメラでとれば良かったなあ。
気を取り直し、キャスト



3回のキャストでGBRKロスト

まだまだデフレエギで修行せねば

その後、エギングは止めて、サビキまた開始。
アミをパラパラ巻くと、いっぱい雑魚が群れてる。。
一番に寄ってきたのは10cmぐらいのフグ。
次はなんと5,6cmの生まれたてのようなアジゴ!
そんなバカな!もう中アジは去ったのか!?
何度投入しても、魚が小さすぎてサビキにも掛からず、餌も見事に取られる始末。。orz
1時間もしないうちに、ミニアジも居なくなってしまった。水面直下には巨ボラの群れ

ボラでもいいから釣ってやる!と、撒餌を打ちまくりましたが、
見事に撒餌だけをパクパク食いまくってるし。。
最終釣果は。。
●正体不明のブヨブヨ×1
●フグ×1(スレ)
●ミニアジ×3(スレ×2)
なんという貧果

あ、エギングの方はしっかりとアオリゲットしてましたよ!
場所は、先端のテトラ付近かなあ。先端の墨跡は尋常じゃなかったですよ

足場にはくれぐれも気をつけてくださいね!登るのも結構大変ですよ。
最後にひとつお願いがあります、、う●こをテトラの上にしないでください。踏むとこでしたよ

読んでいただきありがとうございます。ランキングに挑戦中です

よろしかったらクリックしてくださいませ~



Posted by jugem at 12:01│Comments(5)
│波止釣り
この記事へのコメント
今日わ!
私も以前エギングに行った事有りますよ、強風だったので先端のテトラ付近までは行きませんでした。頑張ってアオリ烏賊釣ってください。
私も以前エギングに行った事有りますよ、強風だったので先端のテトラ付近までは行きませんでした。頑張ってアオリ烏賊釣ってください。
Posted by esu3go at 2008年05月13日 12:23
はじめましてニートと申します。
どうやら、アジ釣り用に使われたアミが光るのは新鮮な証拠みたいですよ
夜グロなんか狙うときは特に効果的みたいです
だか値段も高かったのでは・・・
どうやら、アジ釣り用に使われたアミが光るのは新鮮な証拠みたいですよ
夜グロなんか狙うときは特に効果的みたいです
だか値段も高かったのでは・・・
Posted by ニートくん at 2008年05月13日 12:33
>esu3goさん
こんにちは。強風だったら行けないでしょうね~。
お気に入り追加させてもらうのおくれましたが、登録しました。どうぞよろしくです。esu3goさんのエギセットが宝石箱にみえましたよ!
参考にさせていただきます!
>ニートくんさん
はじめまして!
まさかと思ったけど、そういうものだったのですね!お恥ずかしい限りですorz
たしかに、魚は異常に沸いてました。釣れませんでしたが!値段は、通常のアミ半分+¥200ほどぐらいでした。
こんにちは。強風だったら行けないでしょうね~。
お気に入り追加させてもらうのおくれましたが、登録しました。どうぞよろしくです。esu3goさんのエギセットが宝石箱にみえましたよ!
参考にさせていただきます!
>ニートくんさん
はじめまして!
まさかと思ったけど、そういうものだったのですね!お恥ずかしい限りですorz
たしかに、魚は異常に沸いてました。釣れませんでしたが!値段は、通常のアミ半分+¥200ほどぐらいでした。
Posted by jugem
at 2008年05月13日 12:53

こんにちは
新宮のテトラは怖いですよね。
真ん中に穴が開いているところが余計恐ろしい・・・
風が強い日は落ちそうで先端まで進む勇気はありません
それにしてもう○こ・・・もしかしたら猫の可能性がありますよ
奈多のテトラには猫が住み着いているようです
それにしてもどうしても人間がそこでいたす想像が出来ません・・・(笑)
先月は奈多ばっかり通ってたんですがカスリもせず・・・orz
墨跡はチョコチョコあるのですがね~
新宮はどうやら調子がいいみたいですね
今月は新宮に通うつもりです
最近は家に近い場所で打ってるんですが、
アオリの気配はさっぱり
そのかわりコウイカ類がちょこちょこ釣れます
シリヤケイカを初めて釣ったんですが気持ち悪くてリリース・・・
ちなみにエギ王Q速でした
YAMASHITAのはいいですよね
安くて釣れるといえばやはりエギ王だと思います
新宮のテトラは怖いですよね。
真ん中に穴が開いているところが余計恐ろしい・・・
風が強い日は落ちそうで先端まで進む勇気はありません
それにしてもう○こ・・・もしかしたら猫の可能性がありますよ
奈多のテトラには猫が住み着いているようです
それにしてもどうしても人間がそこでいたす想像が出来ません・・・(笑)
先月は奈多ばっかり通ってたんですがカスリもせず・・・orz
墨跡はチョコチョコあるのですがね~
新宮はどうやら調子がいいみたいですね
今月は新宮に通うつもりです
最近は家に近い場所で打ってるんですが、
アオリの気配はさっぱり
そのかわりコウイカ類がちょこちょこ釣れます
シリヤケイカを初めて釣ったんですが気持ち悪くてリリース・・・
ちなみにエギ王Q速でした
YAMASHITAのはいいですよね
安くて釣れるといえばやはりエギ王だと思います
Posted by jean at 2008年05月13日 21:36
こんばんはー!レス遅れてすみませんん。
やっぱり運子は猫ですかねえ。あまりにも立派だったのでもしやと思いました(笑
シリヤケイカはまたコウイカとは違うのですね。
たしかに模様が不気味ですね!自分だったらもちろん初イカ記念として喜んで持ち帰りますよ!(笑
自分も、皆さんが釣果を挙げているエギ王をまずは揃えたいですね。
近場で、エギングできるとはうらやまし~です。志賀島も意外に30分ぐらいはかかりますorz自分のこれからのエギングコースとしては東方面は新宮→奈多→赤灯台
、糸島方面は西ノ浦→唐泊って感じでいこうかなと考え中です。糸島も西ノ浦以西攻めてみたいけどなかなか行く機会がありません。。
やっぱり運子は猫ですかねえ。あまりにも立派だったのでもしやと思いました(笑
シリヤケイカはまたコウイカとは違うのですね。
たしかに模様が不気味ですね!自分だったらもちろん初イカ記念として喜んで持ち帰りますよ!(笑
自分も、皆さんが釣果を挙げているエギ王をまずは揃えたいですね。
近場で、エギングできるとはうらやまし~です。志賀島も意外に30分ぐらいはかかりますorz自分のこれからのエギングコースとしては東方面は新宮→奈多→赤灯台
、糸島方面は西ノ浦→唐泊って感じでいこうかなと考え中です。糸島も西ノ浦以西攻めてみたいけどなかなか行く機会がありません。。
Posted by jugem
at 2008年05月15日 22:27
