2010年04月24日
片上→あるかぽーと ショアジギング エギング
今日も懲りずにいってきましたよ
また、寝坊してしまい昼から行きました
まずは、片上へレッツゴー
相変わらず人は多いです。
天気はいいのですが、風がもろ向かい風で投げづらい
流れも速くジグ40gでも結構流されます。
あまりにも風が強いので、下調べなしで無謀にも対岸にいってみることに
関門トンネルを抜けて、しばらく車を走らせるとあるかぽーとという場所に着きました。
その間にも壇ノ浦港?がありましたが車を止めるとこがなくて断念。
あるかぽーとの場所はこんな感じ

整備された場所で釣りやすい
サビキ釣りをやってる方が多数いました。何が釣れるのかは確認できませんでしたが、アジ・サヨリとか
でしょうか?
門司側は向かい風でしたが、こちらは追い風。ジグがかなり飛んで気持ちいい
ジグに疲れてエギングも少々やりました。
関門の流れはやはりきつくシンカーなしでは釣りになりません。。
底をずる引きでコウイカでも釣れないかなあとゆっくり誘っていると!
めちゃくちゃ竿が重たくなった


関門タコゲット!ただの根がかりかと思いました
このあとも、ジグとエギを交互に投げましたが反応なし。
途中、ものすごい数のシーバスが目の前を横切ってました
一度ジグに反応してきましたが、見切られました
その後も、小魚、アジゴサイズの群れ等いろいろと鑑賞してきました(笑
次こそ早起きをしようと思います

また、寝坊してしまい昼から行きました

まずは、片上へレッツゴー

天気はいいのですが、風がもろ向かい風で投げづらい

あまりにも風が強いので、下調べなしで無謀にも対岸にいってみることに

関門トンネルを抜けて、しばらく車を走らせるとあるかぽーとという場所に着きました。
その間にも壇ノ浦港?がありましたが車を止めるとこがなくて断念。
あるかぽーとの場所はこんな感じ

整備された場所で釣りやすい

サビキ釣りをやってる方が多数いました。何が釣れるのかは確認できませんでしたが、アジ・サヨリとか
でしょうか?
門司側は向かい風でしたが、こちらは追い風。ジグがかなり飛んで気持ちいい

ジグに疲れてエギングも少々やりました。
関門の流れはやはりきつくシンカーなしでは釣りになりません。。
底をずる引きでコウイカでも釣れないかなあとゆっくり誘っていると!
めちゃくちゃ竿が重たくなった


関門タコゲット!ただの根がかりかと思いました

このあとも、ジグとエギを交互に投げましたが反応なし。
途中、ものすごい数のシーバスが目の前を横切ってました


その後も、小魚、アジゴサイズの群れ等いろいろと鑑賞してきました(笑
次こそ早起きをしようと思います

Posted by jugem at 20:51│Comments(2)
│波止釣り
この記事へのコメント
時々覗いています。
いい形のタコが釣れましたねー。
1kgオーバーありそう・・・
うらやましい。
いい形のタコが釣れましたねー。
1kgオーバーありそう・・・
うらやましい。
Posted by yo at 2010年04月30日 11:37
ブログ拝見させてもらいました!
つい読んじゃいました(*^_^*)
でかそうなタコですね~そういえばタコって釣った事無いな。。
つい読んじゃいました(*^_^*)
でかそうなタコですね~そういえばタコって釣った事無いな。。
Posted by 貝類の掟 at 2010年08月10日 15:28