ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月03日

糸島 遠投サビキ 投げ釣り

日曜日に、linelanderさんがブログで書かれていた糸島半島の漁港に行ってまいりました。

時間はというと、寝坊&だらだらとしてしまい、到着したら夕方4時でした。。

実は、この前もここに来ていて、その時はアジとマイクロメバルが釣れましたニコニコ

今日もその狙いで、遠投サビキと投げ釣りの2本の竿を出しました。

ここでは外側と内側両方でいろいろな魚が狙えるそうです。

自分は外のテトラに上がるのは怖いので汗
内側の防波堤先端付近で釣りました。

始めてから1時間ぐらいはどちらも全く当たりなしです。

周りにいた人たちに聞くと同じく全くなしということですガーン

この時期は寒いし釣るのも難しいですねえ。

他の皆さんも内側ではカレイ狙いの人、遠投サビキ(ちょい投げサビキ)の人たちで

外のテトラにも数名いましたね。外側はチヌ狙いだったのかなあ。外側は風ももろに受けるので

寒そうです。内側は高い防波堤のおかげで比較的に穏やか。

それから先も当たりもないので、年配の方(メバリングでいろいろな場所を探っている方)と1時間ぐらいおしゃべりして竿をほったらかしてましたタラ~

その方は、自分と住んでるところが近くていろいろと近場の漁港のポイントを教えてもらいましたよニコッ

近くの漁港は、近年の赤潮などででかい根魚やらがかなり死んだらしく、あまり期待できないとのこと。

ソイの大きいものまで浮いていたとか!

今でもスズキ・セイゴ・メバルなどはポイントをつけば釣れるそうニコニコ

そうこうしてるうちに空に雨雲が押し寄せてきました。

まだ何も釣っていないので粘りますテヘッ

一番奥の好ポイントで、アジが一匹釣れたそう!

自分も移動してやりました。すると一投目からアジが!

しかし、雨がパラパラと降ってきて雷も迫ってきました。風も強風にビックリ

全く当たらない投げ竿などを片付け、いつでも帰れる状態にして、なんとか数匹アジ・チビメバルをゲット

してカミナリと雨のなか猛ダッシュで帰還。帰り際に近くで釣りをしてた方のすぐ近くにカミナリがビリッと

落ちました!ビックリ

おそろしや~。そのかたも慌てて竿を置いて車に逃げ込んでました。

天候がよければまだまだ釣れていただけに残念です。

では、釣果の写真をアップ!

  


Posted by jugem at 20:59Comments(2)波止釣り
出会い